入学の流れ

入学資格

本学への入学資格は次の条件をいずれも満たしていることとする。

1.12年以上の学校教育またはそれに準ずる課程を修了している者
2.進学2年コース:日本語学習150時間以上の履修歴または日本語能力試験N5相当の日本語能力を有すると認められる者
進学1年6か月コース:日本語能力試験N4相当の日本語能力を有すると認められる者
3.正当な手続きによって日本国への入国を許可され、または許可される見込みのある者
4.日本滞在中の学費、生活費の支弁を、本人または経費支弁者が行える者
5.進学を希望する者

申請から入学まで

出願書類提出

入学検定料の納入

入学学選考試験

合否発表

出入国在留管理局への申請

在留資格認定結果発表

学費の納入

在外日本公館にてビザ交付

来日

申請書類について

必要書類

注意事項

入学願書

本学指定用紙(パスポートに記載された氏名を記入)

履歴書
就学理由書

本学指定用紙(現在までの学歴、職歴を空白の内容記載。学校の所在地は最後まで記載。就学理由初は学歴・職歴に沿って具体的に記載のこと)

最終学歴の卒業証書

卒業証書または卒業証明書

最終学歴の成績証明書

入学から卒業までの成績が記載されているもの

在学証明書

原本(現在、高校・大学に在学中の場合)

成績証明書

原本(現在、高校・大学に在学中の場合)

日本語学習証明書

原本(コース指定の日本語能力または日本語学習歴を有することを証明するもの)

パスポート

写し(日本の入国歴がある場合、出入国のわかるページの写しも提出)

写真8枚

縦4cm×横3cm、3か月以内に撮影されたもの。裏面に指名・国籍・生年月日記載

経費支弁書

本学指定用紙

預金残高証明書

原本

銀行通帳写し

過去3年分

在職証明書など

会社員の場合:在職証明書
自営業の場合:営業許可証の写し
会社役員の場合:会社登記簿謄本など

収入証明書

原本(過去3年分)

納税証明書

原本(過去3年分。収入または所得金額のわかるもの)

申請者と経費支弁者の関係を証明する書類

親族関係公証書、出生証明書など
(※戸籍謄本、親族関係公証書)

※住民票

世帯全員分

【注意事項】
・提出書類は発行から3か月以内の日付で原本を提出してください。
・志願者、経費支弁者本人が記載してください。
・返却を希望する証明書は出願時に知らせてください。
(出入国在留管理庁に提出した書類は返却されませんのでご了承ください)
・日本語翻訳を提出してください。
・詳しくは募集要項をご覧ください。
※の書類は日本在住親族が経費支弁者の場合、提出してください。

ダウンロード

大阪英才日本語学院のパンフレットや入学に必要な書類のダウンロードができます。

上部へスクロール