学校生活 年間行事 生活サポート ギャラリー 在校生インタビュー 年間行事 生活サポート ギャラリー 在校生インタビュー 年間行事 主な年間行事を紹介します。この他、スポーツ大会やボランティア活動、地域行事への参加など、さまざまな行事・活動を計画しています。 4月在校生授業スタート 5月入学式、オリエンテーション 6月校内進学説明会、生徒会発足、茶道体験 7月校外進学説明会、浴衣体験 8月夏休み 9月防災訓練、校外活動(B&Sプログラム) 10月入学式、オリエンテーション 11月スピーチコンテスト 12月冬休み 1月書初め 2月節分 3月卒業式 生活サポート 日本での生活習慣やルールの指導 泉佐野市主催の留学生対象対象『外国人食堂』への参加により、学生は外部企業や日本語学習者らとの交流機会を得て、地域を始点により広く日本社会を知ることができます。2年目以降は、大阪観光局主催の『B&Sプログラム』への参加を通して、教職員以外の同世代の日本人とも交流します。オリエンテーションや個人面談により、日本で生活する上で必要なマナーや生活文化、習慣などを指導し、不明点や質問には教職員が授業時間外に対応します。 住宅確保の支援 本学ではゲストハウスやアパートの斡旋はしておりませんが、外国の紹介機関からの物件紹介、本学による不動産会社の紹介が可能です。詳しくは各紹介機関、もしくは本学までお問い合わせください。本学事務職員が、個人面談で入居手続きの指導や問題発生時の家庭訪問を行います。 アルバイトについて 留学ビザでは、基本的に就労は認められていませんが、「資格外活動許可」を取得することで、1週間28時間以内での就労が認められます。※本学が定める長期休業の際は、1週間40時間以内での就労が認められます。ただし風俗営業等、またそれに準じる仕事は一切認められません。(例:パチンコ店、ゲームセンター、スナックなど) 職員による対応 市役所や銀行:英語、ネパール語、ヒンディー語を話すことができる職員が案内します。病院受診:緊急時には職員による付き添いをします。 ギャラリー ギャラリーでは、大阪英才日本語学院のイベントや日ごろの授業、学生の様子などをアップしていきます。 在校生インタビュー 在校生インタビューは近日中に公開予定です。お楽しみに!